電話占いの実態まとめ|優良サイトに紛れる偽占い師と悪徳運営会社

このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
電話占いの実態まとめ|優良サイトに紛れる偽占い師と悪徳運営会社

電話占いの世界は、神秘的で魅力的な一方で、その「実態」については多くの疑問や不安を抱く人も少なくありません。

危険な体験をした利用者はいないのか?
本当に占い師の言葉は当たるのか?
占い師や電話占い運営会社の裏側には何があるのか?

この記事では、こういった疑問を解決しながら、悪徳業者や偽占い師の存在電話占いの利用価値と危険性、そして占い師や運営会社の実情について深堀りします。
ぜひ、電話占いを安心して利用するための参考にしてください。

目次

【電話占いの実態】優良サイトに紛れ込む悪徳業者・偽占い師の存在

電話占いサイトは、今日においてはほとんどが安全に楽しむことのできる健全なサービスサイトです。
他方で優良サイトのなかには悪質なサービスを提供する存在もあり、電話占いの利用者自身も、悪徳業者や偽占い師に騙されないための具体的な知識と方法を学ぶ必要があります。

電話占いの利用者は多く、予約がなかなか取れない人気占い師も多く見かけるようになりました。
利用者のほとんどが電話占い体験を楽しんでいます

しかし、その背後には、優良な占いサイトに紛れ込む悪徳業者や偽占い師の存在が見え隠れします。
この実態を知ることは、安心して電話占いを利用するための第一歩となるでしょう。

真剣に悩みを抱える利用者が多い中で、一部の悪徳業者は人間心理の弱点をついて利益を追求しています。

もちろん、誠実な電話占いサイトがほとんどですが、そのなかには偽占い師も紛れ込んでいます
この背景には、占い師のスキルや経験を正確に判断することが難しく、運営側も全ての占い師を完全にチェックすることができていない実情があります。

他方で、電話占い業界ではこのような問題に取り組むための対策が進められています。
たとえば、占い師のスキルや実績を評価するための新たな基準を設ける、利用者の評価やフィードバックを重視するなどの対策が取られています。

ただ、悪徳業者や偽占い師の手口も時代とともに変化しているため、全てを排除することは簡単ではありません

結局のところ、利用者自身も騙されないための自己防衛策を学ぶことが必要です。
この記事では、そのための具体的な知識と方法を紹介していきます。

【電話占い利用の実態】電話占いの利用価値は高いが、危ない体験をした人もいる

自宅などに居ながら本格的な鑑定を受けられる電話占いは非常に利便性が高く、人気を博しているサービスです。
その一方で、悪質なサービス提供による被害を受けたり、占い依存に陥ったりする人もいます。

この章では「電話占い利用の実態」、つまり、実際にサービスを利用した人から見た電話占いの実態を、次の順番で考察していきます。

電話占い利用者の体験や口コミの総評

電話占い利用者の体験談や口コミを総評すると、鑑定結果をもとに行動したら問題が好転したという評価が多くあり、電話占いの利用価値は高いと言えます。

電話占い利用者の口コミや評価では、さまざまな体験が共有されています。
これらの体験談は電話占いのリアルな実状を示すもので、電話占いの実態を知るためには貴重な情報となります。

まず、ポジティブな良い評価をしている人がいます。

「すごく視えていて驚いた」「本当にLINEブロックが解除された」「目を覚ましてくれた」など、的確なアドバイスにより人生が変わったというものです。

その一方で、ネガティブな悪い評価をしている人もいます。

「鑑定結果が一般論ばかりだった」「現状は視えているが、未来(時期)は当たらなかった」など、その鑑定精度に満足できなかったというものです。
なかには「依存してしまった」という、電話占いとの付き合い方に関する意見もありました。

これらの体験談からわかることは、電話占いの利用にはそれぞれのメリットとリスクが存在するということです。
重要なことは、これらの利点や懸念点を、偏見なくフラットな立場から把握しておくということです。

電話占い利用者が遭遇したリアルな悪体験

電話占いの利用者が遭遇したリアルな悪体験について具体的な例も見ておきましょう。
ここでは特に注意すべき4つの例を紹介します。

コールドリーディング

コールドリーディングとは、占い師が利用者との会話から情報を引き出し、それをもとに一見、的確な占い結果を出す技術(手口)のことを指します。

悪質な電話占いにおける代表的なからくりであり、比較的頻繁に使用されます。

コールドリーディングでは、占い師は「いま、あなたは人に関する悩みを抱えている」などといった誰にでも当てはまるような事がらから話を展開し始めます。
そうした一般論のような話を塗り重ねながら、それに対する相談者の反応・返答を基に心に秘められた課題を類推します。

そして、占い師が推論によって導かれたことをあたかも超常の力で見抜いたかのように語ることで、相談者に占い師の占術を信じ込ませるという手口です。

このように、何の手掛かりもない状態から会話テクニックだけで情報を引き出し、それを超自然的能力に見せかけるトリックがコールドリーディングです。

このようなトリックはほかにもいくつかあり、占いを付き合う上ではぜひとも理解・警戒しておくべきと言えます。

引き延ばし

引き延ばしとは、占い師が話を長引かせることで利用者により多くの時間を消費させ、結果として料金を高額にさせる手口を指します。

この引き延ばしは、占い師が質問を繰り返したり、不明確な表現を用いて結果を伝えるなどの方法で行われます。

利用者は自分が占い結果を得られるまで待つことを強いられ、その間に料金が増え続けます。

また冗長な会話以外にも、たとえばあからさまに長い沈黙(瞑想であったり霊との交信であったりというたてまえ)がたびたびある場合などは、引き延ばしの可能性もあるので注意が必要でしょう。

個人情報の漏えいや悪用

利用者が自身の詳細な情報を占い師に提供することは、その情報が悪用される可能性を生むことを意味します。

電話占いには個人情報の漏えいや悪用というリスクも存在します。

電話占いサイトが個人情報について適切な保護措置をとっていない場合、全く知らない会社から迷惑メールが送られてきたりその電話占いサイト内で相談内容が共有されたり、問題が深刻化することがあります。

そのほか、「占いサイトに名前や生年月日等を登録してから、知らないサイトからメールがたくさん届くようになった」など占いサイト等に関連した迷惑メールや、電話の占いサービスに関する相談も寄せられています。

国民生活センター:それって占い?!占い師や鑑定士を名乗る者から次々とメッセージが届いてやめられないー―占いサイトのトラブルに注意,2020年11月26日付.

こうしたトラブルは大手の電話占いサイトでこそ聞かれないものの、無料を謳う占いサイトへのメールアドレス入力などではいまだに聞かれる話なので、どこであれ情報を送信するにあたっては注意が必要です。

占い依存

占い依存とは、利用者が占い師の言葉を絶対的なものとして受け入れ、自分の意思決定を占い師に依存してしまう状態になることを指します。

占い依存の症状は、たとえば「ことあるごとに占い師に鑑定してもらわないと不安になる(自分で決められない)」といったところから「お金が手元にないのに鑑定を受けたくて仕方がない」というものまでさまざまです。

ただ言えるのは、いずれに場合にせよ、たびたび「占ってもらう」ことが頭に浮かぶような状態だということです。

ここまでに紹介してきた3つの事例とは異なり、占い依存の主体はあなたです。
このことを言い換えるならば、占い依存は、あなたの意思や考え方ひとつで避けることができるということです。

占い師の助言はあくまでヒントであって、それが絶対的なものであるわけではありません
一部の利用者にはそれを理解せず、占い師の言葉に強く依存してしまう傾向があるため注意しましょう。

当たった・良かったという体験談も多数ある

悪徳業者や偽占い師を避けるこためにも、ネガティブな悪い口コミにも目を通しましょう
ただし、総合的に見れば、鑑定結果をもとに行動したら問題が好転したというポジティブな良い口コミが多いです。

繰り返しとなりますが、すべての電話占いがネガティブな経験ばかりを生むわけではありません。
総合的に見れば、下記のようなポジティブな口コミが多く、電話占いの利用価値は高いと言えます。

清流先生、初めて入りましたが透視能力が凄い。
なんでこんなに見えてるの?ってくらいでした。彼の考えてることをアドバイスもらったので実行したら上手く仲直りできました。
鑑定は15分で終了。お財布にも優しいし、これからもお願いするつもりです。

〔出典〕Chocolat,2022/3/30
清流先生が所属する電話占い:電話占いヴェルニ

「LINEブロックが解除できる」って紹介されてた麗愛先生に相談したら、本当に解除されてびっくりしました。「3日で」って言われて、結局5日くらいかかったけど。またブロックされないように、気をつけつつLINE中…笑

〔出典〕Lily,2022/10/30
麗愛先生が所属する電話占い:エキサイト電話占い

今まで寄り添い系の人にばかり視てもらってきていて、若干ジプシーになっていました。
そんな時ブルーローズアリア先生に入り、あまり良くない結果をズバッと言われて、傷ついたと同時に目が覚める感覚がしました。
今は、自分の考え方を大切にしようと思えて、今までになく物事をハッキリ言えています。
ブルーローズアリア先生のおかげです。

〔出典〕Lily,2021/1/21
ブルーローズアリア先生が所属する電話占い:電話占いリエル

このほかにも、サービスごと・占い師ごとにさまざまな電話占いの良い口コミがあがっています。

うらないピティアの下記の記事では特に評判の良いサービスとそれぞれの口コミをまとめているので、ぜひチェックしてみてください。

【電話占い師の実態】必ずしもすべての占い師がプロではない

電話占いの世界も多様性に溢れています。
そのため、本物の能力者だけでなく、その他のさまざまな背景を持つ人も占い師として身を置いています。

たとえば、自己の霊的能力を活用し他者の助けになろうとする人がいる一方で、トークのスキルを活用して相談者を安心させることを目的とする人、あるいは本業とは別に副収入を得るために占い師として活動する人もいます。

そして、残念ながら、占いを隠れ蓑に詐欺行為を働く悪徳占い師も存在します。

この章では、「電話占い師の実態」、つまり、どんな占い師がいて、偽占い師はどんな手口を使うのといった実態を、次の順番で考察していきます。

そもそも電話占い師にはどんな人がいる?

電話占い師について語る上で、まず知っておいてほしいことは、占い師にもさまざまなバックグラウンドを持つ人がいるということです。
電話占い師は大きく4つのタイプに分けることができるので、それぞれ紹介します。

プロの占い師・本物の能力者

その知識と経験、自身の霊的能力を用いて、相談者の問題を解決する手助けを行っています

電話占いの世界には、プロの占い師や本物の能力者が存在します。

プロの占い師や本物の能力者というのは、一般的には多年にわたる研究や修行を経て、占いという分野で高度な知識と技術を持つ人々を指します。
彼らは自身の才能と経験を活かし、相談者に対して深い洞察力と正確な予知を提供することができます。

ただし、プロの占い師や本物の能力者であっても、そのスキルレベルは人によって異なります
そのすべてが同じくらい高い精度の鑑定をしてくれるわけではないことには注意しましょう。

トーク上手のカウンセラー

占い師としてのスキルや経験が豊富であるとは限りませんが、相談者の心理を理解し、その話をうまく聞き取ることで、相談者が抱える問題に対する洞察を提供することができます

電話占いの世界には、占い師というよりもトーク上手なカウンセラーのような人もいます。

トーク上手なカウンセラーは、人間関係や生活習慣、自己認識などの観点から的確なアドバイスを提供してくれます。
相談者の気持ちを理解し、問題の本質を見つけ出すための適切な質問をすることで、相談者に新たな視点を提供することができます。

しかし、占い師としてのスキルがあるとは限りません。

彼らが長けているのは会話術や、専門的な技術・知見を持っているとしても心理学や精神医学の類のものであることが主です。
彼らが何かを「言い当てる」ことができるのは、あくまで学術的・科学的メソッドによる分析・推定の結果であり、その真贋や是非はさておき、占いとはまったく別のものです。

そのため、電話占いを利用する際には、何を求めているのか、自分の問題をどのように解決したいのかを明確にすることが重要です。

具体的な心身の悩み・不調を抱えている人は、占いよりもむしろこういったカウンセラーを頼るべきでしょう。
特に精神科医・心療内科医公認心理師・臨床心理士など、公的な資格や業務実績を持つ相談先を選ぶのも非常に良い選択肢だということは覚えておいてください。

本業がある副業占い師

副業占い師は、電話占いが本業ではなく、占い師としての活動を通じて、自己成長を図ったり、人々を助けることを目指している人たちです。
しかしなかには、生活費を稼ぐためのアルバイト感覚の人もいます

電話占い師のなかには、本業がある副業占い師も存在します。

副業占い師は、自身の専門分野や経験を活かして、特有の視点や洞察を提供してくれます。

例えば、心理カウンセラーやビジネスコンサルタントが占い師として活動することもあります。
自身の専門分野で得た洞察力を占いの中に取り入れることで、他の占い師とは異なる視点からアドバイスを売りにしていることが多いです。

しかし、副業占い師は、占いという分野における知識や経験が十分でない場合があります。
そのため、鑑定の精度にばらつきがあり、どのような経験やバックグラウンドを根拠とした鑑定であるかを確認しておくことが重要です。

詐欺・霊感商法で稼ごうとする悪徳占い師

相談者の信頼や不安を悪用して、高額な料金を請求したり、必要のない商品やサービスを販売したりすることがあります。

残念ながら、電話占いの世界には詐欺霊感商法で稼ごうとする悪徳占い師も存在します。

悪徳占い師は、自身の霊的能力や占いのスキルを大げさに宣伝し、相談者を誤解に導くことがあります。
簡単に言ってしまえば、恐怖や不安を煽ることで、相談者に自分たちの提供するサービスが必要だと信じさせ、相談者から金銭を詐取します。

悪徳占い師から身を守るためには、占い師選びを注意深く行うことが重要です。
また、占い師が高額な料金を請求したり、不必要な商品を勧めるなど、不適切な行為を行われた場合は、その占い師との関係を断つことも重要です。

なぜ偽占い師でも電話占いができる?

電話占い業界には、さまざまなタイプの占い師がいます。
しかし、「トーク上手のカウンセラー」や「副業占い師」、ましてや「詐欺・霊感商法で稼ごうとする悪徳占い師」までもが占い師として活動できるのはなぜでしょうか。

実は、この背景には電話占いの業界特有の状況が影響しています。

たとえば、占い師にはそれを証明する資格がないため、ちょっとしたコツさえ理解してしまえば、「鑑定っぽい行為」も可能になるかもしれません。

あるいは、電話占いでは、鑑定の様子や独特の雰囲気を体感することができないことから、「プロ」「素人」「偽物」かを判断することは難しいのかもしれません。

ここでは、こういった、偽占い師でも電話占いができてしまう、業界特有の理由を3つ紹介します。

電話占いサイトごとの占いマニュアルがあるから

占いマニュアルを見れば、占いの経験や知識がない人でも一定の質の鑑定を提供することが可能になる

電話占いサイトによっては「占いマニュアル」が用意されています。
これは、占い師としての活動を始める人に向けた指導書で、電話占いの基本的な手順やトークスクリプト(基本の会話セリフ集)、相談者に対する対応方法などが記載されています

マニュアルがあること自体は不思議ではありません。
なぜなら、一般的な会社にもこのようなマニュアルは存在するからです。
そこでのマニュアルは、新入社員が一人前になることを助けてくれています。

電話占いにおいても、たとえば対面中心の占いから電話鑑定へ移行してきた占い師へ向けては、基本的な対応マニュアルが用意されているのも不思議ではありません

しかし一方で、マニュアルの存在が、偽占い師が潜む隙間を生んでしまっている可能性もあります。

具体的には、マニュアルに依存しすぎることで、本来占い師が持つべき直感や霊的な洞察力が発揮されず、結果として「占い師」というよりも「会話のスクリプトを読む人」になってしまう可能性があります。

ここで問題となるのは、マニュアルを活用する占い師がそれをどう利用するか、すなわち占い師自身の倫理観でしょう。

表面的にはバーナム効果などでごまかせるから

誰にでも当てはまるような一般的な表現の言葉を発しながらも、それが当たっていると感じさせることが可能になる心理効果というものが存在します。

電話占い師のなかには「バーナム効果」を多用する人がいます。
バーナム効果とは、人が「あいまいで一般的な表現を自分自身に当てはまると感じる」心理的な現象を指します。

たとえば、「あなたは他人から評価されたいと思っている」「あなたは時折、自己疑念に陥ることがある」などと言われると、自分に当てはまっていると感じてしまうものです。

実際のところは、たいていの人が他人からの承認欲求や自己疑念を抱えるものであり、それが自身にも当てはまるというのは当然のことなのです。
それでも、いざ実際にそれを言葉にされたとなると、「この人は私のことを言い当てた」のだと錯覚してしまうのがバーナム効果の恐ろしいところです。

このバーナム効果を利用することで、具体的な占力や霊感などがない人でも、あたかも正確な占いを行っているかのように見せかけることが可能になります。

しかし、バーナム効果はあくまで一般的な表現を当てはめる手法であり、個々の状況や未来を具体的に予測する能力(効果)はありません

一見当たっているように感じるかもしれませんが、具体的なアドバイスや解決策を得るためには、本当の占術や能力を持つ占い師に相談することが重要となります。

電話占いサイト内で情報が共有されていることがあるから

占い師間で相談履歴を共有することで、初対面の占い師が状況を当てたかのように見せることが可能になる

電話占いサイトでは、占い師間での情報共有が行われることがあります。

これは一見すると良い取り組みのように思えますが、相談者の情報が適切な範囲を超えて共有されることによって引き起こされる問題もあります。

具体的には、新たにその相談者を受ける占い師に、過去の相談内容や結果が共有されている場合です。

これにより、新たな占い師の鑑定精度を非常に高く見せかけることができてしまいます。
なかには、その占い師を「すべてが視えている占い師」と誤認してしまう相談者もいるでしょう。

ここでポイントになるのは、情報共有する旨が利用規約などによって事前に明示されているかです。
こっそり共有されているような電話占いサイトには注意が必要でしょう。

とはいっても、電話占いには業界団体のようなものがないため、横のつながりが強い業界だとは言い難いものがあります。
個社間で多少の親交がある可能性は否めませんが、大手サイトでは、プライバシー保護の使命も相まって情報共有を疑うのは現実的ではないと言えます。

実際にあった悪徳占い師の手口

詐欺・霊感商法で稼ごうとする悪徳占い師に騙された事例を紹介します。

無料と思って利用した電話占いが有料だったケースや、通話時間が引き延ばされ多額の利用料金につながるケースなど、利用者が困惑し損失を被る、実際に起きた事件です。

決して他人事ではないので、自己防衛の知識として押さえておきましょう。

被害事例1:無料鑑定のつもりが120万円の支払いに

占いサイトの広告にひかれ、無料で鑑定してもらえると信じて登録した60代の女性の事例です。

無料で鑑定してもらえるというサイトに登録したところ、占い師から「あなたには強い守護霊がいる」と言われ、信用してしまった。

「今やめたら幸せは来ない」という言葉に誘導され、その後も有料のポイントを使ってやりとりを続け、気が付いたら約120万円も支払っていた。

〔出典〕国民生活センター:やめられない!? 占いサイトに気を付けて,2021年5月11日付.
太字及び下線部は編集部注.

被害事例2:引き延ばされて利用料金が250万円に

無料占いサイトから有料占いサイトに誘導され、出会った占い師に騙された女性の事例です。

スマートフォンに「無料で占うので安心してください」というメールが届き、軽い気持ちで占いサイトに登録した。
無料だったのは最初だけで、途中からポイントを購入しなければならなくなった

占い師は「あなたを絶対幸せにしたい」「もう少しで終盤が見えてきます」といった言葉で鑑定時間を引き延ばし、約250万円もの高額な鑑定料を請求してきた。

この女性は、占い師に相談していた時期に持病が良くなったことから、その占い師を信用してしまったとのこと。

〔出典〕国民生活センター:占いサイト 引き延ばされて利用料金が高額に,2017年4月4日付.
太字及び下線部は編集部注.

被害事例3:電話占いで相談者をおびえさせ祈とう料などを払わせた商法

不倫問題に悩んでいた被害者が電話占い師に相談したところ、占い師から「祟りがある」と不安を煽られ、45万円以上もの高額な祈祷料を払わされた事例です。

占い師は3万円の実費を負担して、善光寺というお寺へ護摩祈願を申し込んでいたとのこと。

しかし、占い師が祈祷を行っていないことや、実費を大幅に超える祈祷料を請求した点などから、この行為は明らかに詐欺である。

結果的に訴訟となり、裁判所はこの占い師に対し、総額70万円の損害賠償額の支払いを命じました。

〔出典〕国民生活センター:電話占いで相談者をおびえさせ、祈とう料などを払わせた商法を不法行為だとした事例.国民生活43:35-37,2016.
太字及び下線部は編集部注.

【電話占い運営会社の実態】危ない悪い会社は減っているが、まだ安心はできない

ここ数年、電話占い業界では、危ない悪い会社は減ってきています。
危ない悪い会社というのは、どこの誰が運営しているかも分からないいつ詐欺を行うかも分からないような会社です。

しかし、詐欺被害に遭ってしまう人がいないわけではありません。
電話占い利用前には、占い師だけでなく、運営会社についても厳しくチェックしなければならないと言えます。

この章では、「電話占い運営会社の実態」、つまり、現状はどんな運営会社があって、今後はどんな会社が生き残るのかといった実態を、次の順番で考察していきます。

電話占いサイトはどんな会社が運営している?

電話占いサイトはさまざまな会社によって運営されています。
そのなかには、占いを専門とする企業もあれば、ITや情報通信、メディアといった異なる業界から参入した企業も存在します。

大きく分けると、「占い専門企業」と「IT・情報通信・メディア企業」の2種類

電話占いサイトの運営企業は、大きく「占い専門企業」と「IT・情報通信・メディア企業」の2種類に分けることができます。

占い専門企業は、占いをメインの事業として行っている会社で、専門的な知識や経験を持つ占い師が所属していることが多いと言えます。

一方、IT・情報通信・メディア企業は、占いだけでなく、情報技術や通信技術、メディア運営なども行っている会社で、技術面での強みを活かしたサービス展開を行っていることが特徴です。
電話占い業界では後発組の企業が主ですが、豊富な鑑定経験を持つ占い師が移籍しているケースも少なくありません。

しかしながら、どちらの企業も一概に「良い」または「悪い」とは言い切れません。
重要なのは、運営企業がどれだけ「利用者の利益」を第一に考え、公正かつ透明な運営を行っているかという点です。

占い専門企業の特徴:企業サイトがないなど実態がよくわからないものが多い

運営会社の実態が確認できない電話占いは、積極的にはおすすめできません

占い専門企業のなかには、企業サイトがないなど実態がよくわからないものがあります。
特に事業規模が大きくない企業のほとんどは、「電話占いサイト=企業サイト」としていることが多いからです。

企業サイトが存在しないと、会社の基本情報や運営方針、サービス内容などが確認できず、利用者にとって不透明な部分が多くなります
また、「何か問題が発生したときに対応してもらえないのでは?」という不安を感じる人もいるでしょう。

電話占いサイトを、運営会社の実態をきちんと把握したうえで利用したいという人には、大手企業が運営する電話占いサイトをおすすめします。

IT・情報通信・メディア企業の特徴:見栄えが良いが占いノウハウがあるとは限らない

電話占いサイトの良し悪しは、サイトのデザインや使いやすさ「だけ」では判断できない

IT・情報通信・メディア企業が運営する電話占いサイトは、デザインや使いやすさ、情報量などの面で優れていることが多いです。

しかし、電話占いサイトがIT技術の力で作られた見栄えの良いものであったとしても、それは、占いのノウハウを持っていることの証明にはなりません。
場合によっては、ノウハウがないことから、占い師の選定や教育、鑑定の進行管理など、占い専門の知識や経験が必要な部分でスムーズさを欠くこともあります

その上でサイトの使いやすさにも重点を置きたい人は、運営歴の長さをひとつの基準にしてもよいでしょう。

占い師から見た悪徳会社の特徴

悪徳な電話占いの運営会社には、占い師から見ても苦々しい特徴があります。

これらは利用者視点からでは判断できない特徴ですが、何かの折にその片鱗を感じることがあるかもしれません。
下記のような特徴の片鱗を感じたら、その電話占いサイトを利用し続けるかどうか、一旦検討することをおすすめします。

報酬が低く生計が立たない

電話占いの悪徳企業には、占い師の報酬が比較的低いという特徴があります。

これらの企業では、占い師の労力と時間を適正に評価することなく、自社の利益を最優先に考えています。
特に、初めて電話占いに挑戦する占い師は、業界相場にも詳しくないため、搾取されるケースが少なくありません。

結果、生計を立てることが難しい占い師は他社への移籍せざるを得なくなります。
所属占い師の入れ替わりが激しい電話占いサイトには、こういった背景がある場合もあります。

鑑定手順やマニュアルがあり自分らしく占えない

電話占いの悪徳企業には、占い師に対して特定の鑑定手順やマニュアルの順守を強制する傾向があります。

占い師として働き、誰かの道しるべになりたいと真剣に考えている占い師からすると、自分らしい占いができない環境には苦痛さえ覚えるでしょう。

また、マニュアル通りの占いは、占い師が本来持っているスキルや個性を損なうだけでなく、利用者の満足度をも下げてしまいます。
本当の意味での良質な鑑定を求めて電話占いを利用する人にとって、個々の占い師のスキルや個性が発揮される場こそが重要なのです。

出演(待機)のルールが厳しく働きにくい

電話占いの悪徳企業には、待機時間や出演時間について非常に厳しいルールが設けられていることが多いです。

悪徳な電話占いの運営会社では、長時間の待機や、深夜帯や早朝帯の待機を強いられることがあります。
これにより占い師の健康やプライベートが犠牲になってしまうケースが見受けられます。

見方によっては、利用者の利便性を最優先に考えているとも言えるかもしれません。
しかし、占い師が疲弊してしまってはその鑑定の質も低下します。

待機時間や出演時間のルールが厳しく、働きにくい環境は、占い師だけでなく、結果的には利用者の電話占い体験にも影響を及ぼします

業界の悪い慣習や噂を改善しようとする運営会社も増えている

悪徳運営会社の特徴などを紹介してきましたが、一方で、業界の悪い慣習や噂を改善しようとする運営会社も増えています。

これらの取り組みは、利用者だけでなく占い師にとっても働きやすい環境を提供しており、業界全体の信頼性向上に貢献しています

占い師が適切な報酬を得て、自由に自分のスキルを発揮できる場を作ることで、その結果として利用者にも高品質なサービスが提供されるという好循環が生まれています。

わかりやすい料金体系の明示

近年の電話サイトはどこも料金表や利用ガイドを明示するようになり、利用者が利用料金を理解しやすく、適切な料金で電話占いを利用できるようになってきました

電話占い運営会社のほとんどは、料金体系を明確にし、利用者にとってわかりやすく提示することに努めています。
料金体系の明示は、サービスの透明性を確保につながるからです。

また、このような明確な料金体系は、占い師の報酬計算についての透明性を確保し、占い師の働きやすさも向上させます
占い師が自分の働く環境に満足感を持つことで、その結果として鑑定の質も向上し、利用者にとっても満足度が高まるという好循環が生まれています。

さまざまな支払い方法の拡充

最近は多くの電話占いサイトで利用者が自分に合った支払方法を選べ年代や利用シーンを問わず電話占いを利用できるようになった

近年、電話占いの運営会社の中には、さまざまな支払い方法の拡充に取り組む企業が増えています。

従来は銀行振込一本で通していたサイトが多かったのですが、近頃ではクレジットカード、デビットカード、コンビニ払い、電子マネー、キャリア決済など、多様な決済方法を提供することで、利用者にとって利便性を高める動きが見受けられます。

これにより、多くの利用者が手軽に利用することが可能となりました。

また、占い師にとっても、確実な報酬支払いを期待できるため、安心して業務に取り組むことが可能となります。

プライバシー保護の取り組み

個人情報保護の社会的・業界的取組みが進み、利用者は電話占いサイトからの個人情報の流出を恐れる必要がなくなり、気軽に電話占いを利用できるようになった

プライバシー保護は、電話占い業界における重要な課題であり、その対策に取り組む運営会社が増えています。
利用者の個人情報保護はもちろん、占い師の個人情報を守ることも重要で、これらの情報が漏洩しないよう厳重なセキュリティ対策を講じています。

また、利用者から占い師に対するストーカー行為や嫌がらせを防ぐためのルール作りも重要であり、それらに対する対策や相談窓口を設けるなど、占い師が安心して業務に従事できる環境作りにも力を入れています。

たとえば、電話占い会社では占い師と相談者が通話する際に専用システムを採用していることが多く、占い師・相談者は互いに相手の電話番号を知ることができないことなどが挙げられます。

悪いサービスを避け安全な電話占いサイトを選ぶコツ

ここまでに、悪徳業者や偽占い師の存在、電話占いを利用する危険性について紹介してきました。
では、どのようにして悪いサービスを避け、何を基準に安全な電話占いサイトを選べばよいのでしょうか。

この章では、安全に電話占いを楽しむためのガイドライン(サービス・占い師の選び方)を解説します。

料金が明示されている電話占いを選ぶ

電話占いを利用する際に一番最初に確認すべきは料金設定です。

明確な料金表示がない電話占いは利用を避けるべきでしょう。
なぜなら、思ってもいなかった高額な料金が請求される恐れがあるからです。

例えば、「1分250円」や「20分3,000円」という具体的な表示がされている電話占いサイトは信頼できます。
特別料金など、特殊な条件下での料金が明示されていることも重要です。

料金が明示されている電話占いを選ぶことで、占いにかけるコストを自己管理しやすくなり、占いが日常生活におけるひとつのポジティブな楽しみになるのです。

なにより、料金に関する表示がわかりにくい電話占いサイトには、利用者を大切にし、利用者の利益を守るための姿勢が見られないとも言えるでしょう。

運営歴が長い電話占いを選ぶ

電話占いサイトの選択において、運営歴は非常に重要な要素です。
長い運営歴は実績と信頼の証であり、安全に楽しめる電話占いサイトかどうかの判断基準にもなります。

業界の中で長きにわたり存在し続けることは、その電話占いサイトが一定の品質と安全性を保持している証拠です。

また、長期間運営されている電話占いサイトは、それだけ多くの顧客からの意見や要望に応えてきた経験があると言えます。
この経験は、利用者に快適な電話占い体験を提供するアイデアとなり、電話占いサイトの改善につながっていることでしょう。

占い師の顔写真が公開されている電話占いを選ぶ

占い師の顔写真が公開されている電話占いサイトを選ぶことも重要です。

電話占いは、自分が話している占い師がどのような人物であるか知ることが難しいのが一般的です。
しかし、占い師の顔写真が公開されている電話占いサイトを選ぶことで、そのギャップを少なくすることができます。

また、顔写真を公開することは、占い師自身にも良い影響があります。
占い師が自分自身をオープンにすることで、自身のアイデンティティを明確にし、利用者からの信頼性を高め、利用者の心を開きやすくなるのです。

さらに、占い師の顔写真を公開している電話占いサイトは、占い師のプロフィールを重視していると考えられます。
言い換えると、占い師の資質や人間性を大切にし、利用者に対して誠実にサービスを提供しようとしている証と言えるでしょう。

特定商取引法に基づく表記が掲載されている電話占いを選ぶ

電話占いサイトに「特定商取引法に基づく表記」が掲載されているかどうかを確認することも重要です。

特定商取引法は、消費者の権利を保護するための法律であり、事業者は取引に関する重要な情報を表示する義務があります。
これには、事業者の名称や連絡先、商品の価格や返品についてのポリシーなどが含まれます。

例えば、特定商取引法に基づく表記が掲載されている電話占いサイトでは、利用者はサービスの料金や利用条件、キャンセルポリシーなどを確認することができます。

これにより、鑑定を受ける前に利用条件を明確にすることができ、後で問題が起こった時にも対応しやすくなります

なにより、特定商取引法に基づく表記がある電話占いサイトは、消費者の権利を尊重し、透明性を保つ姿勢を示しています。
特定商取引法に基づく表記がない電話占いサイトは、利用者の権利を尊重していないとすら言えるでしょう。

プライバシーマークを取得している電話占いを選ぶ

プライバシーマークを取得している電話占いサイトを選ぶことは、個人情報を強固に守るための手段となります。

プライバシーマークは、個人情報保護に関する法令やガイドラインを遵守し、適切な個人情報の保護を実施している企業に対して認定されます。

プライバシーマーク

電話占いサイトでは、氏名、住所、電話番号、クレジットカード情報など、重要な個人情報の提供を求められることがあります。

プライバシーマークを取得している電話占いサイトでは、これらの情報を適切に取り扱い、漏洩や不正使用から守る取り組みをしています。

ただし、電話占い業界でプライバシーマークの認定を受けている運営会社は多くありません

プライバシーマークは申請制のため、中には、個人情報の保護に関して適切な対策を取っているが、プライバシーマークの認定を受けていないだけの電話占いサイトも多く存在します。

認定を受けている電話占いサイトに限定してしまうと選択肢が偏ってしまうため、ひとつの目安と捉える程度でもよいでしょう。

サイトが見やすく更新されている電話占いを選ぶ

見やすく、頻繁に更新されている電話占いサイトは、サービスが活発であり、利用者のニーズに応じてサービスを提供していることを示します

電話占いサイトの見た目と更新頻度は、サービスの品質と信頼性を判断する上で重要な要素です。

具体的には、見やすい電話占いサイトでは、利用者は必要な情報を簡単に見つけることができます
それはサイトのデザイン、文字の大きさ、配色、ナビゲーションの使い易さなど、利用者の経験を考慮した設計がされているかによるでしょう。

また、頻繁に更新されている電話占いサイトでは、最新の情報を提供し、利用者は最新のサービスを受けることができます

ただし、サイトが見やすく、更新されているからといって、必ずしも信頼できるとは限りません。
極論すれば、10年以上運営しているサイトより、昨日オープンしたサイトの方が見やすいかもしれません。

他の要素、例えば占い師の資質、料金設定、特定商取引法に基づく表記、プライバシーマークの有無などを複合的に考慮しましょう。

初回無料特典を利用して電話占いを比較する

初回無料特典を提供している電話占いサイトは利用価値が高いと言えます。

利用者は、お試し鑑定を通じて、占い師のスキルやサービスの質を自身で確認することができます。

例えば、初回無料特典を利用すれば、複数の占い師を比較することができます。
これは、自分と相性のよい占い師を見つけるための有効な方法です。

また、初回無料特典は、電話占いサイトが自身の品質に自信を持っていることを表しています。
お試し鑑定をしてもらえば、サービス品質の高さが伝わり、また利用してくれるに違いない」と考えているからこそ、無料特典を提供しているのです。

自分に合った支払方法を選ぶ

電話占いサイトを利用するときには、自分に合った支払方法を選ぶことも重要です。

支払方法は、クレジットカード、銀行振込、キャリア決済、電子マネーなど、電話占いサイトによって異なります。

支払方法を選ぶ際には、手数料の有無や決済の速度、安全性などを考慮する必要があります。

例えば、クレジットカードは即時決済が可能ですが、カード情報の漏洩リスクがあります。
一方、銀行振込は時間がかかる場合がありますが、直接的な金融情報の漏洩リスクは低いです。

また、自分の経済状況やライフスタイルも考慮に入れるべきでしょう。

例えば、毎月の支払いを一箇所にまとめたい場合は、キャリア決済が便利かもしれません。
一方、クレジットカードのポイントを貯めたい場合、クレジットカード決済が適しています。

電話占いの実態が気になる人からよくある質問

この章では、電話占いの実態が気になる人からよくある質問を紹介します。

電話占いは本当に当たるのですか?

電話占いの結果が当たるかどうかは、占い師のスキルや利用者自身の受け取り方によります
占いはあくまで参考のひとつであり、その結果が絶対的な未来を予測するものではないことを理解することが重要です。

電話占いの料金は高いのですか?

電話占いの料金は、サービスごとに大きく異なります。
一部の高額なサービスも存在しますが、利用者が自分の予算に合わせて利用できるよう、さまざまな料金設定のサービスも提供されています。

初回限定の割引やお試しコースを用意している電話占いサイトもあるため、これらを利用することで初めてでも安心して利用することができます。

電話占いで問題が生じた場合、どこに相談すればいいのですか?

電話占いで何らかの問題が生じた場合、まずは運営会社に問い合わせるのが一般的です。
ほとんどの電話占いサイトでは、利用者からの問い合わせ窓口を設けています。

それでも解決しない場合や、運営会社が不適切な対応をした場合は、消費者センターや弁護士など専門の相談機関に連絡することをおすすめします。

この記事のまとめ

電話占い業界で詐欺などを働く「偽占い師」や「悪徳企業」はかなり減ったと言えます。
しかし、これらを完全になくすことは難しいかもしれません。

結局のところ、電話占いの利用者自身が、悪徳業者や偽占い師に騙されないための具体的な知識と方法を学ぶ必要があります。

まずは、この記事で紹介した、電話占いの実態電話占い師の実態電話占い運営会社の実態を知り、そして、安全な電話占いサイトを選ぶコツをマスターしてください。
ある程度の基本を押さえたら、各関連記事などを参考に、電話占いへの理解を深めていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次